東京、埼玉、千葉、神奈川の住宅ローン、住宅購入のことなら、住宅専門FPのFP住宅相談パートナーズにお任せください。
誰に相談したらいいかわからない
購入予算はいくらまで大丈夫なんだろうか?
10年後、20年後に住宅ローンが支払えるか心配
頭金がないのに家を買っても大丈夫?
これから子供にお金がかかり、将来が心配だ
もし、どれか1つでも当てはまる悩みがあれば、これからお伝えすることは、きっとあなたの役に立つでしょう。
なぜなら、これからお伝えすることは『あなたが買っても大丈夫な予算』をわかりやすく、客観的に明らかにする方法だからです。
この方法を知ることで、あなたは住宅購入後10年、20年、30年経っても安心して生活を送れる『失敗のない住宅計画』が保証されます。
当ホームページをご覧頂きありがとうございます。
住宅購入相談を専門に行っている、ファイナンシャルプランナーの田端(たばた)と申します。
あなたは初めて家を買おうと計画していますか?YESという方が大半でないでしょうか。住宅購入のベテランはいません。普通は1回、多くても2、3回が普通ではないでしょうか。初めてだから、わからないことも多いし、お金のことは尚更わからない。不安だらけだと思います。絶対失敗できないのが、住まいを考えるということなのです。
住宅購入を検討する際に・・・
すぐに答えられますか?
そんな状況で、不動産やさんに行って予算オーバーな状態で、
翌週に契約書にハンコ押してしまった。
これが、一番危険なうえ、経験上多いケースです。
このように大半の方は、なんとなくで購入してしまうのです。
住宅購入を失敗しないには、予算を決めてから、物件選びをすることでリスクは回避できると考えています。
もし、予算を把握しないで検討を始めるとこんな危険があなたを待っています。
今払えているから将来も大丈夫。本当にそう言い切れるのでしょうか?
固定資産税、家の修繕費、教育費の支払、自動車購入/保険/車検、親の介護など予定していない出費が増えることも少なくありません。
こういったことも念頭におかないと、将来的に住宅ローンの返済が苦しくなります。
最悪の場合、返済が困難になり売却ということになってしまいます。
塾に通ったり、習い事をしたり、留学したりと子供の将来を閉ざしてしまう危険性もあります。子供には希望のことをさせたいと思いませんか?
住宅ローンの返済が優先になりますので、年1回の家族旅行も叶わず、趣味に興ずることもできず、生きがいのない人生を送る可能性があります。
家族旅行に年1回くらいは行きたいですよね。
では、いったいどうすれば、旅行や趣味に興じることができ、充分な教育費を捻出でき、住宅ローンの返済に困らなくなるのでしょうか。
それは、
『中立な利害関係のない第三者』に相談することです。
利害関係にある不動産屋、工務店、ハウスメーカーは、適切な予算を教えてくれません。なぜなら、1円もで高く売れたほうが会社の利益になるからです。特に月末や期末になると無理にでも勧めてきます。営業成績がありますからね。
また、金融機関はどうでしょうか?特定の金融機関にお勤めの場合、自分の住宅ローンを勧めなくてはなりません。住宅ローンの審査が通るから大丈夫というものではありません。将来的に払えるかと住宅ローンの審査が通るということは、別問題です。
誰に相談すればいいの??
「皆さんが悩むのはいったい誰に相談すれば、良いアドバイスをもらえるのか」ということでしょうか?
総合評価 | ||
街の不動産屋さん | ![]() ![]() ![]() | すぐ不動産情報が得られるが、すぐに契約を勧めてくる。 |
工務店 ハウスメーカー | ![]() ![]() | 未公開土地情報を持っていることがあるが、お金の知識に乏しい。 |
金融機関 | ![]() ![]() | 住宅ローンのことがわかるが、自社商品しか勧められない。 |
普通のファイナンシャルプランナー (主に生命保険を扱っている) | ![]() ![]() | 基本的な知識は教えてもらえるが、結局保険を売りたいだけ。(住宅展示場に多く出没します。) |
住宅購入専門のファイナンシャルプランナー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 住宅ローン、不動産に詳しい。予算診断ができる。住宅探しのお手伝いもできる。 |
利害関係のない第三者からのアドバイスであれば、適切な予算アドバイスができると考えています。
しかし、わが国日本ではこのようなサービスが普及しておらず、誰に相談したらいいのかわからないというのが現状です。
そこで、安心してマイホームを考えることができるように
利害関係のない第三者であるファイナンシャルプランナーが適切な予算を算出する『マイホーム予算診断サービス』を提供しています。
『マイホーム予算診断サービス』を受けることで、安心して物件選びができます。
家族構成、年収、教育費、生命保険、その他をヒヤリングし、ライフプランシュミレーションに落とし込みます。
その上で、あなたが買っても大丈夫な金額
「マイホームにかけられる予算」
をズバリ診断します。
これまでに、100組を超えるアドバイスを行ってきました。100家族いれば、100パターンのマイホーム予算診断書が作成できます。全く同じというのはないんです。
実績で証明された知識と経験で「これなら大丈夫という予算」をはじき出し、安心できる住宅購入を提供しています。
ここではお客さまの声をご紹介します。
資金計画、土地選び、ハウスメーカー選びまで総合的にアドバイスを頂けて助かりました。自信をもって物件選びができました。(東京都・竹内様ご夫婦)
将来子供を2人予定していたので、住宅資金がいくら必要なのか予算をしりたかった。ライフプランシュミレーションで自分の身の丈が客観的にわかったのが良かったです。(埼玉県・太田様ご夫婦)
不動産屋さんと違い中立な立場からのアドバイスなので信頼ができました。最後の引き渡しまでフォロー頂き安心して住宅購入ができました。(千葉県・佐藤様ご夫婦)
準備中
準備中
お問合せからご契約までの流れをご説明します。
まずは事務所の電話番号または、初回面談受付フォームまでご連絡ください。
ご自宅もしくは、近くのファミレスなどで直接お話を伺います。ご夫婦でお越し下さい。
マイホーム予算診断書を作成し、ご説明します。(作成に10日程いただきます。)
住宅購入コンサルが必要な場合、委託契約を頂きます。(詳細は、2回目面談後ご案内します。)
先日相談にいらした御夫婦の話・・・
住宅営業マンが信用できないので、第三者の目から今回の購入金額が妥当か診断してほしいというものでした。年収、家族構成、子供の進学、旅行、夢を伺ったのちに『マイホーム予算診断』をしたところ完全に予算オーバー。
しかし、契約はすでに終わっており、手付金も入れてしまっているので、解約もできない。もう前に進むしかない状況でした。
もっと早くFP住宅相談パートナーズへ相談していれば・・・・
後悔先に立たず。無駄使いはせず、頑張ってくださいとしか言えませんでした。
こう言う方が一人でも減ればと思っています。
あ~。家なんか建てなければよかった。後悔している人もいるでしょう。
しかし・・・
この『マイホーム予算診断サービス』利用すれば、少なからずお金の面での不安は解消されるはずです。
誰でも利用しやすい価格で設定しました。なぜなら、多くの方に利用していただきたいから。この『マイホーム予算診断サービス』の利用料金は
30,000円税別 ※往復交通費別途請求 (通常価格 50,000円税別)
期間限定割引 40%OFF ただし、新築マンションご検討の方は対象外
当サービスは、これから住宅を検討される方向けの料金になります。すでに、ご購入物件がお決まりの方については、別途サービスをご案内します。
初回面談時に、家計の状況、夢、今後の方針、お悩みをヒヤリングし、2回目面談時に『マイホーム予算診断書』を受け取ることができます。追加料金はありません。
これであなたは安心して、住宅選びに専念できます。
ご加入中の生命保険證券をご用意ください。保障内容を変えず、支払い保険料を削減できるケースもございます。長期間払っていく保険料です。見直すことで数百万もの差がでたお客様もおります。(通常相談料10,000円税別)
ご希望の不動産を探すお手伝いをさせて頂きます。提携の不動産会社を使いますので、諸費用が安く済むこともございます。しつこい営業もなくご自分のペースで物件選びか可能です。(通常相談料10,000円税別)
過去にアドバイスしたお客様でトータル300万円以上お金を削減できた方がいます。生命保険の見直し、不動産仲介手数料、不動産の金額、火災保険、その他など削減できる場合があります。FP住宅相談パートナーズの持っているノウハウを使うとそれが可能となります。知らないと損することが多いのも不動産購入です!
『マイホーム予算診断サービス』を受けてみたが、内容に満足できなかった場合は、
いただいた30,000円(税別)を全額返金いたします。
『マイホーム予算診断サービス』を利用された上で、「満足できなかった」「思っていたサービスと違った」ということでしたら、メール等でご連絡ください。
10日以内にご指定の銀行口座に返金させていただきます。
あなたには金銭的なリスクはありません。
なぜ?このような返金保証を付けるかというと、このサービスが世間に知られていないことと、多くの方に利用していただきたいという思いがあるからです。
一人でも住宅ローン破綻という不幸な状況を減らしたい。それが我々の使命です。
『マイホーム予算診断サービス』を受けるタイミングですが、考え始めたらなるべく早めに相談にいらしてください。
それは、住宅を考える上で最も重要なのは『予算』を知ることだからです。
これをクリアできれば、あとは気に入った物件を探すことだけに専念すれば良いのです。
家族のためにと建てた家なのに、住宅ローンに苦しめられて手放すことになっては、何のための住宅購入かわかりません。責任をもって、あなたとあなたの家族をお守りします。このサイトをご覧頂いたのも、何かの縁でしょう。
まずは、お会いしてお話をしてみませんか?絶対損することはありません。
ご相談お待ちしております。 FP住宅相談パートナーズ 代表 田端政弘
FP住宅相談パートナーズ
お気軽にお問合せください。
住所 | 東京都西東京市北町2-6-10 |
---|
営業時間 | 午前 9:00~12:00 午後 1:00~6:00 |
---|
休業日 | 水曜日 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ![]() | ![]() | 休 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
午後 | ![]() | ![]() | 休 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ここではよくあるご質問をご紹介します。
基本的にはご自宅になりますが、近くのファミリーレストランや喫茶店でも構いません。
1.源泉徴収票、もしくは確定申告書
2.ねんきん定期便
はい。可能な限り御夫婦もしくは、婚約者とお越し下さい。
人生最大のイベントでから御夫婦でお話を聞いて欲しいと考えています。